2022-01

日々思うこと

ステップファミリーでの子育て|継母になるということ

継母として継子と実子の子育てを終えて今思うこと。ステップファミリーになることを選び12歳の男の子のママになった私。「立派な母親にならなくては」と何の経験も無いのに一人で焦りの中にいました。子どもたちに感謝しながら振り返ります。
ためこみ症

ため込み症の心理|得をした満足感?ためこみ症の夫はなぜ溜め込むのか?

ため込み症の人がモノをためこむ理由は一体何なのでしょうか。使われるからこそ物に価値が生まれると考える私と、物を所有することに価値があると思う夫の意見がすり合わされることはありません。2年前の2020年の手帳を買ってきたため込み症の夫を横目に妻の私が溜め込む心理を推測しています。
ためこみ症

ためこみ症の家の悩みから解放される次男へ|片付かない家で迎えた2022年

ため込み症の夫の大量のモノが片付かないまま迎えた2022年。今年もため息の年明けとなりましたが、次男が遠くの街に就職が決まりためこみ症の家の悩みからようやく解放されることになりました。過酷な状況の中で困難を乗り越え明るく逞しく育ってくれた息子達や周りの方々へ感謝の気持ちを忘れず今年も明るく過ごしていきたいです。