ためこみ症 ためこみと不安の関係|ためこみ症の夫 ためこみ症と不安の関係。「何も無くなってしまうのではないか?」という彼の無意識の中の不安感の現れだろうと私は考えています。経済的な問題、健康問題、人間関係など不安の対象は様々だと思いますがモノをためこむ事とそれらの問題は関係しているのではないでしょうか。この病気と向き合いながらいろいろと考える日々が続いています。 2024.03.09 ためこみ症
ためこみ症 その人はためこみ症か?片付けが苦手な人か? その人はためこみ症なのか?ただただ片付けが苦手なのか?散らかる理由は全く違います。それらを見分けるポイントをいくつかご紹介します。30年近く重度のためこみ症の夫と暮らす妻から見た判断です。ご参考までに読んでいただけたらと思います。 2023.09.08 ためこみ症
ためこみ症 ためこんだモノの重さを推測する|ためこみ症の夫 ためこみ症の夫が家にため込んだモノの重さを推測しています。何年もの間この恐ろしいほどのモノの多さに悩み続けてきた私ですが実際にこのモノたちにも「重さ」があるのだと認識したのは約5年前に車庫の荷物を片付けた時でした。 2023.03.26 ためこみ症
ためこみ症 片付けの概念|ためこみ症の夫/ホーディング障害 年末の大掃除の時期になると、普段よりも憂鬱になってしまいます。年末の掃除どころか普段の掃除もできない我が家。ためこみ症の夫の片付けの概念の違いや、モノを捨てない理由、ためこみの特徴などを書いています。 2022.12.30 ためこみ症
ためこみ症 この夏の我が家|ためこみ症の夫 ためこみ症の夫が糖尿の検査入院を終えてから2ヶ月が経とうとしています。この夏の我が家は目に見えてモノが増えています。本人には全く自覚はないようですが不安に比例してモノが増えている気がします。 2022.07.17 ためこみ症
ためこみ症 過去へのこだわりの強さ「ためこみ症」の夫 ためこみ症の夫の過去へのこだわり、執着が強いと感じることが多くなりました。モノへの執着は過去への執着と通じているのか。不可解なこの病気について長年共に暮らす私は悩みながらもその理由をいつも考えています。 2021.09.05 ためこみ症
ためこみ症 「ためこみ症」とテリトリー意識|ためこみ症の夫 ためこみ症の夫がモノをため込む事は無意識の中でのテリトリー作りであり自己主張しているのかもしれません。モノに埋もれる壮絶な日々を送りながら、長年一緒に暮らす妻の目線で夫のこの病気について様々な推測をしています。 2021.08.28 ためこみ症
ためこみ症 何を集めているのか?「ためこみ症」の夫 有形のモノから無形のモノまであらゆるモノをためこむ夫。長年一緒に暮らし悩み続けている妻の目線で夫の集めているモノを改めて観察し考えます。本当は目に見えない何かを集めているのかも…。 2021.05.29 ためこみ症