ためこみ症 [ため込み症の夫]私の抱える罪悪感とメンタルを維持する方法 ため込み症の父と子の希薄な親子関係は生活の中の所々で露呈し私は心のどこかで自分に責任があるのではないかという罪悪感を感じています。そんな暮らしが続いていますが子どもたちも大きくなった今、改めて自分の心を健全に維持するために2023年元旦に心に決めた事があります。それは夫の物を処分するということではありませんでした。 2023.01.22 ためこみ症
ためこみ症 「ためこみ症の夫」秋の我が家での落ち着かない日々 多動性を感じる「ため込み症の夫」の落ち着かない秋の我が家での日々。空間だけでは無く自分の時間でさえも何かで埋めなくては夫は落ち着けないのかもしれません。ため込み症の夫の不安と比例して物が増えるペースが上がり妻の私はなす術もなくその様子を見ています。 2022.10.23 ためこみ症
ためこみ症 「洗濯物が干せない」物が溢れるベランダと妻の憂鬱…ためこみ症の夫 ため込み症の夫が溜め込んだ物が溢れるベランダを見るたびに私は憂鬱になってしまいます。かつては見える景色も良く広くて気持ちの良い私のお気に入りのベランダでしたが少しづつ進行する病気のように様子は変わっていきました。毎日大量に出る洗濯物を干す場所は僅かしか無くとても困っていますが改善策は見つかりません。 2022.10.01 ためこみ症
ためこみ症 ため込み症夫の退院後に起きた変化と妻の心の闇 ためこみ症の夫が持病の検査入院を終えてから2ヶ月が経ち我が家は目に見えてモノが増えています。本人には全く自覚はないようですが初めての入院ということもあり健康に対する不安に比例してモノが増えているのだと妻の私は推測しています。そんなストレスの多い日々を送っていますが私らしさを忘れずに過ごしたいと願っています。 2022.07.17 ためこみ症
ためこみ症 ためこみ症夫の突然の入院(後編)現実逃避は私の生きるための術である 「ためこみ症夫」の突然の入院により普段いかに自分が現実逃避しながら暮らしているのかを私は知りました。夫の留守中に少しでも片付けようと頑張った私は現実を目の当たりにして暗く沈んでしまいました。モノに埋もれた壮絶な光景の我が家で正気を保つためにはそうせざるを得ないのです。 2022.06.12 ためこみ症
ためこみ症 ためこみ症の夫の突然の入院(前編)片付けのチャンス?|思いがけない私の絶望感 ためこみ症の夫が突然入院することになり、その間にバレない程度に少しでも片付けようと意気込んだ私を襲った思いがけない絶望感について。夫が生きている間は片付けることはできないのだと改めて思い知らされた出来事でした。 2022.06.03 ためこみ症
ためこみ症 [ため込み症]この春旅立つ…物だらけの家で育った次男 夫のためこみ症について悩む私の一番の理解者である次男がついに我が家から巣立っていきました。相変わらず溜め込んだモノで溢れる我が家で春を迎えた矢先、職場の人に秘密にしていた家の場所がバレてしまう出来事があり私は動揺しました。ため込み症がもたらす影響は大きいのですが悩みながらも前向きに生きていきたいと考えています。 2022.04.16 ためこみ症
ためこみ症 便座ヒーターのスイッチはオフ?極寒の我が家の冬事情|ためこみ症の夫の節約方法 ため込み症の夫は節約のためなのか?極寒のこの冬も時々便座のヒーターのスイッチを切り暖房もつけないまま過ごしています。溜め込み症の夫と妻の私の「もったいない」と思うポイントにはズレがストレスではありますが仕方がありません。いつもと同じ冬のようで、少しずつ事情が変わりつつあることを私は感じながら悩みつつも元気に過ごしています。 2022.02.23 ためこみ症
ためこみ症 ためこみ症の家の悩みから解放される次男へ|片付かない家で迎えた2022年 ため込み症の夫の大量のモノが片付かないまま迎えた2022年。今年もため息の年明けとなりましたが、次男が遠くの街に就職が決まりためこみ症の家の悩みからようやく解放されることになりました。過酷な状況の中で困難を乗り越え明るく逞しく育ってくれた息子達や周りの方々へ感謝の気持ちを忘れず今年も明るく過ごしていきたいです。 2022.01.09 ためこみ症
ためこみ症 片付けないため込み症の夫|心の平和を得るための家族の選択肢とは? いかに自分の心を平和に保てるか。モノで溢れかえるためこみ症の夫との25年にわたる生活の中で私は常にそれを意識して暮らしてきました。何事も頑張れば成し遂げられると信じていた私がため込み症の夫との結婚生活で得たのは「諦める」という選択肢でした。 2021.12.31 ためこみ症