広告
ためこみ症

家族を拒む家「ためこみ症」の夫

リビングルームがモノでいっぱい ためこみ症
広告

家族を拒む家|あふれるモノの中で

まるで家族が集まることを拒んでいる状態の我が家。

私は約25年前に夫が「ためこみ症」であることに気付かずに結婚し、それ以来徐々に夫のモノに対する異常な執着心に不安を抱いてきました。

現在では我が家は不要なモノの飽和状態に陥っていて日々の生活のスペースも侵されています。

ためこみの本人である夫は全く自覚症状はなく、家族は大変ストレスを感じながら過ごしています。

家族の団欒ができない

モノで埋まるためこみ症の夫のリビングルーム。

現在のリビング

写真は、我が家のリビングルームの様子です。

窓がたくさんあり、爽やかな風が通るはずの部屋ですが、空気を入れ替える事もままならず、常に暗くどんよりしています。

二つのライトの奥の窓は花を飾れる様に出窓にしたのですが、窓の景色が半分埋まるほどになっています。

そしてそのライトの下には大きなテーブルがあるのです。

私は家族で賑やかに食事を摂ることを切望しましたが、夫はまるで家族にも興味が無く一緒にテーブルにつくことを望んでいないのです。

せっかくのテーブルはこの様になってしまい家族が食卓を囲み団欒を楽しむという事が全くできません。

鍋物用のガスコンロやホットプレートの出番もありません。

現在は夫一人だけがこのテーブルの僅かな隙間で食事を摂っています。

私はキッチンのコンロの前にポツンと置かれた椅子に座って一人で食べています。

息子達も、ホームセンターで買ってきた一つだけの折りたたみ式簡易テーブルの上で順番に食べます。

子ども達がまだ幼く、私がまだ本格的に働くまではこの6人がけのテーブルも食卓の役目を果たしていました。

私は食事の時間を大切にしたかったですし、その日の出来事など賑やかな子ども達の話を聞いたものです。

ですが夫は当時から家族の会話には興味がなく、一人でテレビに夢中になっているか、もしくは「子どもがうるさい」と自分だけ時間をずらして食事をしていました。

家族で団欒するなどという発想は夫にはありません。

また、かつて調理師として仕事もしていたこともあり料理好きな私は、誰かの誕生日にはいつもよりちょっぴりぜいたくな夕飯を作りケーキを焼きたいのです。

残念ながらはりきって作ってもそれらを載せるテーブルがないのです。仕方なく折りたたみの簡易テーブルを出し、それにものせられないお皿は床に直置きします。

床といってもスペースは僅かです。

その周りで立食または床の隙間に座ることになります。

どうにか一緒に料理を囲んでも夫は私たちの会話に加わる事もなくひとりテレビを観ながら食べています。

自分の話をする時だけはこちらを見ますが、あとはまるで興味がないようです。

子ども達は大きくなっても大事な話は、お父さんがいない時に私の元に来て話す様になりました。

夫は人の話を全部聞き終える前に自分の話か他の話に変えてしまい途中で口を挟んで話の腰を折ってしまいます。

会話が膨らみません。

考えてみれば、夫がためこみ症ではなくリビングルームが片付いていてもこれでは団欒は成り立たなかったかも知れません。

その日の出来事などをお互いに話したりしながら夕食を摂れたらどれだけ心が温まり疲れがとれるでしょう。

皆で集まり温かい食事をすること、なにげないそんな時間の積み重ねが、家族の愛情が育つ時間になるのではないでしょうか。

愛情のあふれる家族であることは叶えられなかった私の夢のひとつです。

夫は家族での団欒などは望んでいませんし、むしろ拒んでいるように見えます。

車にもモノを詰め込んでいる

ためこみ症の夫の車の中はモノで埋まっていて乗る事ができない

モノを詰め込み乗ることができない車の中の様子。

写真は、我が家のワンボックスカーです。15年ほど前に中古で購入したのですが、家族で出かけたのははじめの1年ほどでした。

そのあと車の中もモノでいっぱいになってしまい今ではドアが開けられません。

ためこみ症の夫の車の助手席にはモノが溢れている

運転席を開けるとモノが落ちてくる状態の夫の車

運転席のドアを開けると細かなものがどっさり落ちてきます。

これはもう車ではなく不要なモノばかりが入った物置です。

もう一台の軽自動車もモノでいっぱいでしたが、息子2人が乗る様になり中のものは片付けてもらいました。

その軽自動車も同じ時期に購入したのでかなり古く、何年か前から買い替えたいと訴えても夫は頑として首を縦に振りません。

軽自動車はまだ実際に乗っているので良いとしても、ワンボックスカーは倉庫と同じです。

税金や保険料も高いですし処分したいのですが、どうしても夫は嫌な様です。

何のために車を2台置いているのかわかりません。

もしかしたら夫は初めからモノを入れるつもりで大きな車を選んだのかも知れませんが。

一番今処分したいものは「車」いえ、車のカタチをした倉庫でしょうか。

こうして家族で出かける機会も奪われたのでした。

子ども達とはLINE会話が増えた

去年まで夫が仕事に出ている日は気を休める事ができましたが今では夫は毎日家にいます。

ほんの僅かしかない貴重なスペースに夫が陣取っているので私や子ども達はめいめいの気が休まる場所でじっとしています。

夫がそこに居るだけで私も子どもたちも何故か黙ってしまうのです。

子どもたちと父親の関係はほとんど築けていない状態なので仕方のないことなのでしょう。

私たちだけで会話が弾み笑ったりすることも夫の前では遠慮してしまいます。

こうして夫が退職して以来、以前のようにキッチンで子ども達どいろいろ話す事ができなくなりLINEでのやりとりが増えました。

でもやはり、生で会話し笑いたいですよね。

そんな私たちの時間さえ夫は拒んでいるのでしょう。

くつろげる場所が欲しい

くつろげる場所が欲しい。

これは結婚して以来私から決して離れることのない大きな望みです。

フルタイムで働き疲れて帰ってきてすぐに家事に取り掛かる毎日。

キッチンからスッキリと片付いたリビングを見ながら料理するのであれば気持ちが全く違うと思うのです。

くつろげる場所が欲しい、このリビングで心からホッとしたいと強く思いますが今のところそれは叶わない願望です。

モノで埋まるリビングの様子が嫌でも目に入り、さらに気持ちが疲れます。

キッチンのカウンター越しに、座椅子に座りテレビを観ながらひっきりなしに貧乏ゆすりをしている夫の姿も見えます。

なるべく目の前のやるべきこと以外は考えず見ない様にして自分の気持ちを保っていますが…。

我が家でゆっくり身も心もくつろげる日がいつか来るのでしょうか。

そんな毎日の中でどうにか私らしさを見失わない様に明るく前向きに生きていかなくてはと思っています。


コメント