後悔ありきの生き方
「後悔しないように」何かの決断を迫られた時こう言われることがあります。
よく考えて決めた方が良いのはわかりますが、後悔するかしないかなんてその時点ではわかりません。
よく考えたとしても上手くいかないこともありますし逆に何も考えずに決めたことが上手くいく場合もあります。
後悔しないことを第一に考えてしまうと、決断する事が難しい。
決断の後に、何か不具合が出たらそれに正面から向き合い解決していくというのが私の基本的な生き方です。
なんていうとカッコよく聞こえますが、不具合に向き合うといっても解決の難しい問題もあります。
それでも「あの時にこうしていれば良かった」と後悔していることが私にはほとんどありません。
長い人生決断を重ねて生きていると、ハードル走のハードルのように次々に問題が現れます。
転んだりハードルを倒したりしながらも自分のペースで乗り越えて進んでいかなければいけません。
ただ、事前によく考えることによってそのハードルの高さを低くしたり、迂回ルートを編み出す事は可能だと思うのですがどうも私にはそこが足りない…。
ですが出てきた不具合に対しては「よし、ではどうやって解決していこうか?」と捉え、ネガティヴな感情にならずに済んでいます。
むしろ何かを決断すれば大なり小なり不具合が出ないはずはないという前提ですからね。
それを「あの時にこうしていれば。」と捉えるとそれはもう「後悔」になってしまいます。
次々に現れる問題に苦しみながら向き合うことで自分の人間としての幅が広がった気がするM体質の私。笑
「後悔」する状況は、言い換えれば自分が成長するチャンス。
どんどん後悔すればいいとは言いませんが、後悔が怖くて決断しないよりは思い切って前に進んで問題に向き合う方が自分の成長に繋がるはずです。
「後悔」するかしないかは決断後の問題に向き合うか向き合えないかということです。
生きている限りこれからもいろいろな迷いや決断すべき時がやってくるでしょう。
まあ、私もいい歳なんだから事前に良く考えて、ハードルを少しでも下げることをそろそろ身につけたいところなのですが。笑
コメント