ためこみ症

育った環境「ためこみ症」彼は孤独だった

ためこみ症の夫の集めたモノ。 ためこみ症
広告

ためこみ症の夫が育った環境

育った環境が人に与える影響は誰にとっても何より大きなものだと思います。

重度のためこみ症である夫はどのような環境で育ってきたのでしょうか。

今となっては夫の幼少期のことを聞ける方もいないのですが、これまでに本人や今は亡き義母、親族から聞いた事のある話から考えてみたいと思います。

モノであふれるこのテーブルで孤独に食事を摂る夫はどのような環境で育ったのか

モノであふれるこのテーブルで孤独に食事を摂る夫はどのような環境で育ったのか

初めて読んでくださる方はまずコチラの記事をどうぞ⇩

夫の家族ついて

夫には6歳年上の兄がいました。5年ほど前に、義母よりも先に亡くなっています。義父は私が夫と知り合った頃にはすでに亡くなっておりお会いした事はありません。

義父には歳の離れた小さな兄弟がいて、そのうちの二人の男の子も(夫にしたら叔父さんですね)大きくなるまで兄弟同然に一緒に暮らしていたそうです。

義父の母親も同居していて、とても働き者の厳しい人だったそうです。

この厳しい夫のおばあちゃんは嫁いびりが酷かったらしく、(義母が言うには)そのために義母は夫を産んでから腰を痛めたのと同時にうつ病になり、夫が成人する頃まで毎日部屋で寝ていたそうです。

当時、夫の実家は田畑を所有しており、夫の兄は小さな時から畑仕事にこき使われていて、まだ赤ちゃんだった夫は畑の傍に寝かされていたそうです。

夫が幼稚園に通う頃におばあちゃんは夫の目の前で倒れ、そのまま亡くなりました。

兄との確執

義兄は10代の頃にはアルコールを大量に飲むことがあり普段は大人しいのにお酒が入ると人が変わってしまうので、夫は自分の部屋に逃げ込んだと聞きました。

年が離れている事もあってか、仲良く遊ぶ事はなかったようです。

義兄は亡くなるまで、「こいつはラクして遊んで生きてきた。オレは長男というだけで小さな頃から厳しくされ働かされて不公平だ」と兄弟間で、親の愛情に偏りがあったと不満をもらしていました。

また、義兄は母親をひどく嫌っていて、母親もアルコールが入るとひどく口が悪くなり手に負えなくなる義兄を敬遠していました。

私は夫の親族が集まる機会がある度にその人間関係を観察していましたが、どうやら全体的にギクシャクしている様な印象でした。

そして夫はその様な集まりを鬱陶しいとさえ思っている様に見受けられました。

原因はわかりませんが兄弟、親子、親戚ともに仲が良いとはとても言えない関係だったようです。

義母は潔癖症でうつ病

義母は夫を産んでから、ずいぶん長い間うつ病で、夫が成人するくらいまでの期間、あちこちの病院に入退院を繰り返したそうです。

母親はいつも寝込んでいて、父親は仕事に出ており、夫はほとんど親から世話を焼いてもらえなかったようです。

食事などはお金を渡されて自分で何とかしていたようで、「手作りの晩飯はめったに食べた事がない」と夫が言っていたのを覚えています。

義母は我が強く、うつ病ではあるものの義父や息子二人には何かと口うるさかった様です。

義母は私が見る限り、全てにおいて自分の思い通りに動かしたいという考えの持ち主でした。

夫が思春期を迎え恋人ができる頃には「あの人はダメ」などと色々立ち入ってきたそうで、夫もそれにしたがっていたらしいのです。

この子は反抗期など無かったと義母が夫のことを話しているのを聞いたこともあります。

また義母は電車の吊革が持てない潔癖症だと自分で断言していました。

潔癖症であるのに家は散らかっていてテーブルはモノの山ができていたのは理解できませんが。

綺麗好きと言うわけではなく、他人が触れたモノが嫌だという事なのでしょうか。

そんな義母は結婚当初毎日朝と夕方に我が家を訪れ、気が済むまで一方的に話して帰るのでした。

その頃には義母のうつ病は完治していたのですが、こんなに人の気持ちを考えずにズケズケ文句ばかり言う人は初めてだと私は思いました。

「私は神経が細かくてちょっとのことが気になって仕方ない」とよく言っていましたが、あくまで自分の気になる事であって相手を思いやっての気持ちではないようでした。

「私は姑に散々いじめられたのだからあなたも同じ思いをするべき」と言われた事もあります。

話が逸れてしまいましたが夫はこの様な、あまり愛情のない自分の心配ばかりしている母親に育てられました。(正確に言うと育てられてはいません)

父親は

すでに亡くなってたので私はお会いした事はありませんが 飾らない素朴な人だったと聞いています。

夫は大学では遊んでばかりで2度進学できなかったらしく 6年間通っていますが、父親は何も言わずに学費を出した様です。

夫は私とは再婚だったのですが、夫が前妻と最初の結婚をした時に本人に相談もなく、義父がある日突然「ここに住みなさい」と実家の近くに家を買ったらしいのです。

買ってくれるにしても本人に相談もなく購入するなんて私には不自然に思えます。

いろんな事情があったのかもしれませんが何か全てお金で解決させていたような印象を受けます。

愛情を知らずに

ためこみ症と関係があるのかは私には解りませんが家族とワイワイ食卓を囲む事もなく、母親の手料理で大きくなったわけでもなく、愛情の薄い家庭に育った夫だったと思います。

それを察知した私は、夫にたくさん愛情を注げばためこみ症や感情のやりとりができない状況を変えられるのではないかと最近まで頑張ってきました。

しかし結果は何も変わりませんでした。

そもそも本人に自覚もなく、全く通じませんでした。逆にそのような私の思いも鬱陶しいと感じていたかもしれません。

母からの愛情に飢えていたのではないかと感じる事もありました。

「こいつらはいいなあ、お母さんがいろいろしてくれて」と 息子たちが小さかった頃 夫がボソッと言ったことがあります。

あまり感情がオモテに出る事が無い夫の数少ない心のつぶやきです。

こうして育ってきたのですから、家族が集うはずの家が自分のため込んだモノのせいでくつろげない状態になっていても何も感じないのかもしれません。

10代でためこみは悪化していた

夫が20代前半まで住んでいた実家の部屋を結婚当初に見たことがありますが、その部屋もモノであふれていました。

どうやら10代の頃にはすでにためこみ行動は始まっていた様です。

その頃に無意識ながらも寂しい思いをしながら育ったのでしょうか。

夫のことが嫌いで嫌いで仕方ないのですが、色々考えると哀れな気持ちになります。

もしも環境が違っていたら

「ためこみ」の素質を持っていたとしても、症状がまだ進まない時期に愛情をもった関わりがあればここまで重症化しなかったのではないでしょうか。

それとも愛情をたっぷりもらってのびのび育つ環境だったとしても「ためこみ」の素質が優先してしまうものなのでしょうか。

それは私にはわかりません。

多くの「ゴミ屋敷」「汚部屋」といわれる家に住んでいる方は孤独な環境の方が多いのかもしれないと勝手に推測しています。

育った環境はその人の一生に深く関係することは間違いないと思います。

それは夫に限らず私も含め全ての人にも言えると思うのですが、育った環境や親の接し方がその人の人生を左右し、心の病を引き起こす土台にもなりかねないのです。

夫の育ってきた環境を思う時、孤独という文字が一番に浮かびます。

この不要なモノの山は欲しかった愛情の代償ではないのかと。

コメント

  1. yoyo より:

    昨夜こちらのサイトを知り、大変興味深く読んでいます。私も溜め込み癖のある夫を持ち随分悩んでおり、こうなった原因を知りたくて以前から夫を観察したりネットで調べたりしていました。
    幼少期の愛情の問題はすべてではなくとも大いに関係していると私も感じています。
    夫の母も溜め込み癖のある人で、やはり人の気持ちに寄り添う(知能が高いのでフリは出来る)事はなく甥や姪に接する姿を見ても情緒の交流がほぼありません。夫はこのように育てられたのだと思っています。
    夫は仕事はでき部下からも信頼を得られているようですが、とても無理をしているようにも見えます。全てが心ではなく「頭」を使うからです。仕事の面ではそれで良くても家族と子育てはそれで良い訳もなく、自分に感情がない事を「自分はサイコパスなのかな」等とこぼす時があります。
    私は夫は心があるが抑圧が深すぎて埋もれていると感じています。
    ガラクタの数は抑圧の強さと同義なのかもしれませんね。

    tikutakuさんが画像と共にご主人を冷静に、客観的に観察されたこのサイトは恐らくホーダーの家族を持って悩まれる方の支えになると思います。まだ全ての記事を読み終わってないのでこれからじっくり読ませて頂きます。
    日本はまだまだゴミ屋敷住人を面白おかしく取り上げて晒しあげるばかりで、その背景や病理についての理解は進んでいませんよね。そんな中このような正直で思慮深い記事は本当に助かります。その勇気と度胸と深い愛情に、心から感謝致します。
    私も夫と居られるうちは、お役目だと思って気分転換しながら頑張ります。

    • tikutaku tikutaku より:

      yoyoさん、はじめまして。
      コメントをいただきありがとうございます。読んでいるうちに同じ悩みを持つ方が他にも多くいらっしゃるのだと、しみじみ感じました。
      yoyoさんもきっと色々悩み今に至っていらっしゃるのでしょうね。私はかつて、うつ病のようになってしまった時期がありました。子育てが大変だった頃、そして何故片付かないのだろうと悩んだ頃です。何よりも辛かった事は夫と感情のやりとりがうまくいかない事でした。そばにいる人と気持ちを分かち合えないのはとても辛い事ですね。今は私も歳を重ね、自分の心が健康でいられるように工夫しながら暮らしています。謎の多い、そして誰にでも打ち明けられる類の悩みではないので大変ですがお互いなるべく楽しみながら過ごしましょうね。私も頑張ります。yoyoさん、私も勇気をいただきました。ありがとうございます。